うますぎる! 自家焙煎コーヒー

自分で焙煎し始めて1か月。

このおいしさは、たまりません。
焙煎してすぐは、いがらっぽいけど、1日おいたら大丈夫。

豆をミルで挽いて、ドリッパーに入れる。
85~90℃のお湯を載せるように注いで蒸らします。

すると、コーヒーの粉がお湯を吸って、膨らんできます。
まるで生きてるみたいです。

f:id:billie175:20150301172032j:plain


30秒ぐらいたったら、細~くお湯を注ぎます。
100円玉ぐらいの大きさの円を描きながら、
コーヒー全体にお湯がいきわたらせます。

写真のように泡が上にたまります。
これは灰汁だから、これが抽出されるとエグくなるので、
コーヒーが常にお湯で膨らんでいる状態を保ちます。

ネットなんかで検索すると、
3回に分けてお湯を注ぐなんて書かれてあるけど、
そういうのは気にしません。

最初のほうは、できるだけ細く静かにそっとお湯を注ぎます。
最後のほうは、自然と太く注ぐようになります。

灰汁が絶対に落ちないように・・・。

うまく淹れることができたときは、
コーヒーを口にふくんだとき、チョコレートっぽい味というか
いい香り、味が口いっぱいにひろがります。

だいたいフルシティローストを目標に煎ってるんだけど、
「煎り上手」では、煎り加減を目視するのが難しいです。
のぞき窓から見るんだけど、暗いので、
思ったより煎り具合が軽かったりするのです。

今までに試した豆は、
マンデリン、ガテマラ、ペルー。

マンデリンは、独特の苦みと甘みがいい。
ガテマラは苦みと酸味のバランスがいい。
意外とおいしかったのは、ペルー。
これも苦みと酸味のバランスがいい。

今度試したいのは、
ペルー(フルシティロースト)と
ホンジュラス(シティロースト)。

 

ところで、最近、右腕がとても痛い。
なんでかなあと思ってたら、
煎り上手でコーヒー豆を煎ってたのが原因 でした(^_^;;